認知症外来
認知症の早期診断

認知症の早期変異を抽出!
認知症の早期診断には様々な方法があり、いくつかの検査を組み合わせて確定診断を行います。
特に脳画像は認知症の早期変異を抽出するために有益かつ不可欠な検査です。
野々村クリニックは、日本脳ドック学会認定施設でもあり、多くの症例に基づいたわずかな変異を見逃さない診断をモットーとしています。
認知の症状が気になる方はご相談ください。
どんな検査をするの?
脳萎縮評価支援システム
MRI画像でアルツハイマー型認知症を早期発見

MRI画像を『脳萎縮評価支援システム』を用いてコンピューター処理することで、記憶をつかさどる『海馬傍回(かいばぼうかい)』の萎縮度を客観的に評価することができます。
『アルツハイマー型認知症』の早期発見に大変有益な検査です。
異変が見つかったらすぐ精密検査を実施できる施設であることも当クリニックの強みです。
MMSE検査
世界で最も多く行われている認知症の検査

MMSE検査は世界で最も多く行われている、図形を模写したり文章を記載したりする認知症の検査です。
認知症患者さんの中で最も多い『アルツハイマー型認知症』は、個人差はあるものの多くはゆっくりと進行していきます。働き盛りの40代や50代で発症する方もいます。
今は、症状の進行を遅らせる良いお薬もありますし、日々の生活の工夫によっても進行を抑えることができます。
検査だけでなく、検査後の患者さんをしっかりと見守ることが野々村クリニックの目指す地域医療です。
名古屋市もの忘れ検診(65歳以上無料)

野々村クリニックは名古屋市もの忘れ検診 実施医療機関です。
名古屋市内にお住まいで、今年度65歳以上になる(まだ認知症と診断されていない)方はどなたでも無料で検診をお受け頂けます。
認知症は早期発見・早期対応が大切な病気です。
もの忘れ検診を定期的に受け、認知症の適切な予防や治療のきっかけとしましょう。
名古屋市もの忘れ検診
対象者 | 今年度65歳以上になる名古屋市民で、認知症と診断されていない方。 |
---|---|
自己負担 | 無料 |
受診回数 | 1年度につき1回 |
検診内容 |
|