クリニック案内
クリニックの理念
地域の皆さまの充実した人生のために
野々村クリニックは半世紀以上にわたり名古屋市瑞穂区で地域医療に携わって参りました。
内科としてスタートしましたが、平成19年9月より『脳の領域』も含めた医療体制の拡充をはかり、日本脳ドック学会認定施設外部サイトとして今日に至っております。
『身近なかかりつけ内科』として、また『脳の検査が行える専門クリニック』として、地域の皆さまに質の高い医療をご提供することが当院の使命だと考えています。
地域の皆さまの充実した人生のために、クリニック一丸となって取り組んでいます。
医師紹介
野々村 一彦
医療法人充生会 野々村クリニック
理事長
略歴
- 名古屋保健衛生大学医学部卒業
- 藤田保健衛生大学病院病院(臨床)講師
- 藤田保健衛生大学脳神経外科教室医局長
- 藤田保健衛生大学医学部脳神経外科学講師
- トヨタ記念病院脳神経外科副科部長
- 平成19年医療法人充生会(理事長:野々村卯太郎)野々村クリニック院長
- 平成26年9月医療法人充生会理事長、野々村クリニック院長
認定医・専門医
- 医学博士
- 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
- 日本頭痛学会 頭痛専門医
所属学会
- 日本脳神経外科学会
- WFNS(World Federation of NeuroSurgery)
- 日本内科学会
- 日本救急医学会
- 日本脳卒中学会
- 日本脳卒中外科学会
- 日本脳腫瘍外科学会
- 日本脳出血学会
- 日本頚部脳血管治療学会
- 日本神経内視鏡学会
- 日本脳ドック学会
- 有限責任中間法人日本頭痛学会
ごあいさつ
昭和37年10月に開院した野々村医院は『困ったらまず野々村へ』と言っていただけるよう、地域の皆さまの充実した人生を医療面からお支えしたいという想いで診療を続けて参りました。
昭和37年10月
野々村医院開院開院当時の
野々村卯太郎・慶子昭和39年
入院手術病棟完成
平成19年9月の医院建て替え後も『地域医療の心』はそのままに、リハビリ・訪問看護・在宅診療も含めたワンストップサービスを展開し、かかりつけ医としてあるべき姿を模索して参りました。
おかげさまで様々な方のご支援と、先代の野々村卯太郎・慶子をはじめとするスタッフの尽力により、この地域においての当院の役割を広く知っていただけるようになったものと感謝しております。
脳疾患の急性期治療前後に対応できる地域密着型クリニックはまだまだ少なく、当院を必要として来院してくださる患者さんへ最良の医療をお届けすることが私共の使命だと感じています。
令和2年1月からは長久伸也医師も加わり、よりパワーアップした診療体制で日々の診療にあたっております。
些細な症状でもお気軽にご相談ください。
長久 伸也
医療法人充生会 野々村クリニック
院長
略歴
- 藤田保健衛生大学卒業
- 大学院修了医学博士
- 藤田保健衛生大学脳神経外科講師
- トロント大学トロントウエスタン病院留学
- トヨタ記念病院脳神経外科医長
- 藤田保健衛生大学脳神経外科講師
- トヨタ記念病院脳神経外科科部長
- 令和2年1月野々村クリニック院長
認定医・専門医
- 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医
ごあいさつ
令和2年1月、野々村クリニックの院長に就任致しました。
『地域のかかりつけ医』として、病気の予防(予防接種や検診、健康相談)から、急な体調不良、慢性疾患等の継続的な治療にも対応し、皆さまを医療面からしっかりとお支えします。
また『脳の専門クリニック』として、脳卒中予防や術後の運動回復機能サポートといった『予防から術後フォローまでのワンストップ医療』にも力を注いでおり、野々村一彦理事長のもとで脳神経外科の専門領域を極め、最新の医療技術で地域の皆様のお役に立てるよう努めて参ります。
何かあった時にふと思い出して頂ける、安心して頂けるクリニックを目指しています。何でもお気軽にご相談ください。
野々村クリニックのチーム医療
スタッフの幅広い対応力がチーム医療の礎です。
当クリニックでは互いに話し掛けやすい雰囲気作りを大切にし、些細な気付きを医師にフィードバックする体制を築いています。
患者さんの何気ない会話やしぐさの中には、症状に関わる貴重な気付きが多くあります。定期的な勉強会の場でも、スタッフ全員の情報共有が正しくなされているかを確認しています。
こうした積み重ねが、野々村クリニックの理念である『地域の皆さまの充実した人生のために尽力する』ことに繋がっています。
看護スタッフより
当クリニックには、様々な場面に対応できる経験豊富なスタッフが揃っています。いつも明るく笑顔で患者さまに接するよう日々心がけています。心配事、お困り事、いろいろなお話を聞かせてください。
施設基準等掲示について
当クリニックは厚生労働省の指針に基づいた医療を実施する保険医療機関です。
明細書について | 当クリニックは領収証発行の際に個別の診療報酬算定項目が分かる明細書を交付しております。 明細書が不要な方は受付窓口までお申し付けください。 |
---|---|
医療情報の取得・活用について | 当クリニックで診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。 |
一般名での処方について | 後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。 |
情報通信機器を用いた診療について | 情報通信機器を用いた初診診療において、向精神薬は処方できません。 |
時間外対応について | 診療時間外は留守番電話で受付対応の上、翌診療日に対応いたします。 |
生活習慣病管理について | 患者さまの状態に応じて担当医が判断し、28日以上の長期の投薬やリフィル処方箋の対応が可能です。 |
機能強化加算について | 地域において包括的な診療を担う医療機関として努めてまいります。 |